ホーム > 知る > やまぐちの農林水産物
6月の旬はこちら!

今月が旬の農水産物ご紹介します

 品種名は「田屋ナス」といい、長門市田屋地区でつくられたのがはじまりともいわれる山口県こだわり野菜。長さ約30cm、重さは500g以上で、普通のなすの3~4本分くらいの大きさ。皮が薄く実がしっかりと詰まっており、柔らかくてきめ細やかな肉質が特徴です。
 アブラナ科の野菜で、原産地は諸説がありますが、地中海沿岸地域と言われています。
 山口県で生産されるダイコンの大半は、萩市千石台で作られています。「千石台ダイコン」として栽培される品種は病気に強い「青首ダイコン」。肉質は柔らかく甘みがあることから、そのまま生で食べても、煮物にしても味が良いと評判です。
 山口県の日本海側で漁獲される「瀬つきあじ」は、餌の豊富な天然の瀬(岩礁)に棲み着き、プランクトンやシラスなど良質な餌を食べて脂がのっています。
 体型はふっくらとし、体の色はやや黄色を帯びていることから、地元では「黄(キ)アジ」とも呼ばれています。
 アユは北海道の一部と本州、四国、九州の清流に生息し、1年しか生きない魚です。古事記にも登場するほど古くから親しまれている魚で、岩に付いた苔(こけ)を食べ、スイカのような香りがすることから「香魚(こうぎょ)」とも呼ばれています。


農産物の旬カレンダー

1月 温州みかんブロッコリー
2月 白ネギ
3月 いちごアスパラガスプチソレイユ(花)
4月 ゆめほっぺ垢田トマト
5月 夏みかんカーネーション(花)
6月 萩たまげなす千石台だいこん
7月 山口あぶトマトたまねぎ
8月 白オクラジャガイモ
9月 長門ゆずきちなし
10月 新米西条柿
11月 はなっこりー美東ごぼう
12月 岩国れんこんにんじん


水産物の旬カレンダー

1月 アマダイ
2月 マグロ
3月 シロウオ
4月 メバルマダイ
5月 アオリイカアカエビ
6月 アジアユ
7月 ハモタコ
8月 ウニケンサキイカ
9月 サザエ
10月 ウルメイワシサワラ
11月 サバタチウオ
12月 アンコウヒラメ