ブロッコリー
モコモコとした形も愛らしいブロッコリーはシチューやサラダに大活躍!
モコモコとした形も愛らしいブロッコリーはシチューやサラダに大活躍!

食用部にはビタミンB、ビタミンC、カロチン等のビタミン類のほか鉄分、カルシウムなど栄養成分を豊富に含みます。
なお、山口県の特産やさいである“はなっこりー”は、ブロッコリーと中国野菜のサイシンを交配して育成された野菜です。

蕾が密生して堅く締まっているものを選びましょう。紫がかっているものは、日当たりが良い場所で育ったため霜を受けたもので、甘みが強く美味しいと言われています。蕾の紫色は、熱を加えると鮮やかな緑色に戻ります。
【保存方法】
ブロッコリーは、収穫してから時間が経過すると花が開いて味・食感とも落ちてしまうので、なるべく早く食べるようにしてください。一度に食べきれない場合は、少し固めにゆでて冷凍しておくと良いでしょう。

ブロッコリーが国内で普及したのは昭和40年代に入ってからです。山口県内で栽培が広まったのもこの頃で、水稲の転作作物として急速に作付けが増えました。山口県産の収穫時期は11月から3月までの間で、県内を中心に広島、北九州方面に集荷されています。

