萩出世物語


〒758-0011 山口県萩市椿東6397
TEL:0838-25-0253 FAX:0838-25-9888
Mail:sugihati@mx5.tiki.ne.jp
TEL:0838-25-0253 FAX:0838-25-9888
Mail:sugihati@mx5.tiki.ne.jp

弊社は古くから地元萩市沖合で主にカタクチイワシの稚魚のしらすから成魚までを自船で漁獲し自家加工販売をしております、その製品はちりめんじゃこ、かえりちりめん、煮干しいりこという具合に魚が育って大きくなるに従って違った商品となります。

自家生産自家加工の一貫管理の優位性を生かし終始最高の鮮度保持の状態で製品化しうまみを出し食塩のみの添加で安全性も保持。

弊社の生産形態状、地元萩沖の明確な原産地証明の製品としてこの海の魚のもともとの味の良さを武器に以前からブランド化営業を行っています。

サンプル調査の方法は年間2~3回の頻度で腸炎ビブリオ検査を行っています。
生産方法も今の一貫管理の形態を弊社経営方針として絶対維持し、長い在庫はせずに生産者の強みを生かし出来るだけ新ものとして販売しています。
生産方法も今の一貫管理の形態を弊社経営方針として絶対維持し、長い在庫はせずに生産者の強みを生かし出来るだけ新ものとして販売しています。