ホーム > 知る > 地産・地消推進拠点のご案内
地産・地消推進拠点のご案内
(県産農林水産物を販売・提供する事業者、飲食店等の皆さまへ)

 「やまぐちの農林水産物需要拡大協議会」では、生産・流通・加工・消費の関係者が一緒になって県産農林水産物の流通販売活動を展開していくため、販売店・飲食店等の皆さまに、地産・地消の推進拠点として活動いただいています。
 ぜひ、推進拠点になっていただき、地産・地消の取組へのご協力をお願いします。

◆地産・地消推進拠点の種類
区分
対象
販売協力店
量販店、スーパーマーケット(売り場面積500㎡以上)
販売協力専門店
小売店、宅配事業者、インターネット販売業者
販売協力直売店
農林水産物の直売所
やまぐち食彩店
地産・地消料理を提供する飲食店、ホテル・旅館、テイクアウト・デリバリー店、パン・スイーツ店 New!(PDF/287KB)
やまぐち木の店
木製品の販売店

◆お問い合わせ先
 各担当事務所へお気軽にご相談ください。
市町
担当事務所
電話
FAX
E-mail
岩国市、和木町
岩国農林水産事務所 0827-29-1561 0827-29-1595 a17101@pref.yamaguchi.lg.jp
柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町
柳井農林水産事務所 0820-25-3291 0820-25-3297 a17102@pref.yamaguchi.lg.jp
下松市、光市、周南市
周南農林水産事務所 0834-33-6452 0834-33-6514 a17104@pref.yamaguchi.lg.jp
山口市、防府市
山口農林水産事務所 083-922-5291 083-932-2387 a17105@pref.yamaguchi.lg.jp
宇部市、美祢市、
山陽小野田市
美祢農林水産事務所 0837-52-1070 0837-52-1689 a17106@pref.yamaguchi.lg.jp
長門市
長門農林水産事務所 0837-37-5601 0837-37-5611 a17109@pref.yamaguchi.lg.jp
萩市、阿武町
萩農林水産事務所 0838-22-4800 0838-25-0163 a17111@pref.yamaguchi.lg.jp
下関市
下関農林事務所 083-767-0014 083-766-2963 a17107@pref.yamaguchi.lg.jp

◆各推進拠点の基準等
◇販売協力店
 山口県産農林水産物等(青果物、水産物、米、農産加工品、畜産物)の販売に積極的に取り組む量販店です。
○販売協力店になっていただくと…
・消費者にアピールする「腰巻き」「のぼり」「POP」などの販売促進資材を提供します。
・販売を促進する「サポーター」を派遣します。
・県のHPやパンフレット等の広報媒体を利用してPRします。
・県産農林水産物等の生産者や品目、取扱時期等の情報を提供します。
○販売協力店の主な基準
・消費者が商品を選択するに当たって、県産農林水産物等であることをはっきりと認識できるように表示すること。
・売り場面積が500㎡以上であること。
・県産の青果物や生鮮水産物を集中展示した「やまぐちコーナー」を常設すること。
・できる限り県産米を集中展示したコーナーを設置すること。
・県産原料を使用した農水産加工品の取扱いに努めること。
・県産の牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵等の取扱いに努めること。

◇販売協力専門店
 山口県産農林水産物等(青果物、水産物、米、農産加工品、畜産物)を積極的に販売する小売店です。
○販売協力専門店になっていただくと…
・消費者にアピールする「腰巻き」「のぼり」「POP」などの販売促進資材を提供します。
・県のHPやパンフレット等の広報媒体を利用してPRします。
・県産農林水産物等の生産者や品目、取扱時期等の情報を提供します。
○販売協力専門店の主な基準
・消費者が商品を選択するに当たって、県産農林水産物等であることをはっきりと認識できるように情報提供すること。
・県産農林水産物を継続的に仕入れていること。
・青果物、花き、米、生鮮水産物の売り場面積が店舗面積の概ね70%以上または農水産物の販売金額の割合が概ね70%以上であること。
・上記売り場面積または販売金額に占める県産農水産物の占める割合が概ね50%以上であること。
・営業日が概ね週5日以上で、店舗において対面販売、宅配またはインターネット販売を行っていること。
・PR資材(のぼり、ポスター等)を常時掲示すること。

◇やまぐち食彩店
 山口県産農林水産物等を食材として積極的に利用する飲食店、ホテル、旅館及びテイクアウト・デリバリー店、ベーカリー等です。
○やまぐち食彩店になっていただくと…
・「やまぐち食彩店」の共通看板を提供いたします。
・消費者にアピールする「腰巻き」「のぼり」「POP」などの販売促進資材を提供します。
・県のHPやパンフレット等の広報媒体を利用してPRします。
・県産農林水産物等の食材に関する情報を提供します。
○やまぐち食彩店の主な基準
【料理店】(テイクアウト・デリバリー店含む)
・提供する米は、年間を通じて県産米を100%使用すること。
・県産農林水産物を使用した店舗独自の「地産・地消料理」を年間通じて1品以上提供すること。
・上記「地産・地消料理」はセットメニューとし、使用する食材の量、品目ともに、概ね80%以上が県産であること(品目別の要件があります)。
・「地産・地消料理」について、主な食材(品目)と産地名を、消費者に分かりやすい方法で常時表示すること。
・PR資材(のぼり、ポスター等)を常時掲示すること。
【パン・スイーツの提供店】(令和3年度~)
・県産小麦を50%を超えて使用したパン・スイーツ(「地産・地消パン等」といいます)が、販売するパン・スイーツの50%以上を占めること。
・県産小麦を100%使用したパン・スイーツを1品以上販売すること(目標)。
・副原料(卵、牛乳、具材等)についても、可能な限り県産農林水産物を使用すること。
・「地産・地消パン等」について、使用する食材と産地名を、消費者に分かりやすい方法で常時表示すること。
・PR資材(のぼり、ポスター等)を常時掲示すること。

◇やまぐち木の店
 山口県産の木製品などの展示・販売に積極的に取り組むお店です。
○やまぐち木の店になっていただくと…
・「やまぐち木の店」の看板を提供します。
・消費者にアピールする「腰巻き」「のぼり」「POP」などの販売促進資材を提供します。
・県のHPやパンフレット等の広報媒体を利用してPRします。
○やまぐち木の店の主な基準
基本要件
1.県産木製品等を積極的に展示・販売(受注販売を含む。)する店舗
2.(一社)山口県木材協会からの推薦等
区分
県産木製品等
製材品 木製品等
対象店舗
ホームセンター、建材店等 家具店、道の駅、木工品販売店等
対象要件
3.木材の売り場面積に占める対象県産木製品等の占める面積の割合が10%以上 3.県産木製品等の売り場面積が15㎡以上
※ただし、小物製品を専門に取り扱う店舗は、売り場に県産木材コーナーを設置